スクールソーシャルワーカーだより いじめられる方にも原因がある? とある15歳のツイートから、自分が言いたいことを明確にし、それを論理的に他の人に伝えられる力を、子どもから引き出すにはどうしたらいいかを考えてみましょう。 2016.11.08 スクールソーシャルワーカーだより
スクールソーシャルワーカーだより トーク力が退化しては大変 LINEなどのSNSやゲームのやり過ぎは、トーク力を退化させてしまうらしいです。これは大変! 2016.10.06 スクールソーシャルワーカーだより
スクールソーシャルワーカーだより して欲しいことを伝えよう 子どもが言ったとおりに動いてくれないのは、親を困らせてやろうと思っているのではなく、親が本当に言いたいことを正しく理解していないからなのかもしれません。 2016.09.06 スクールソーシャルワーカーだより
スクールソーシャルワーカーだより ありがとうの力 「ありがとう」は魔法の言葉。ありがとうが飛び交う家庭やクラスや組織は、とても生き生きとしています。 2016.06.05 スクールソーシャルワーカーだより
スクールソーシャルワーカーだより 【ありがとうの力】感謝された子どもは力が引き出されます 私たち周りの大人が感謝することで、子どもたちから生きる力とか、問題に立ち向かっていくやる気や根気が引き出されます。 2015.03.09 スクールソーシャルワーカーだより
スクールソーシャルワーカーだより エリクソンの発達課題 子どもの発達段階には、それぞれの時期に特有の発達課題があります。それを意識して関わってみましょう。 1916.07.07 スクールソーシャルワーカーだより